足場解体
2005/07/11 12:00:00
コメント (0)

取材受けてきました。数週間後、木曜日「渡る世間は~」の後に放映されます。15%の視聴率があるとか。。。TOM'S母と出てます。 さてさて、、、本日 足場を解体します。とうとう全体がみれます。 今回は配色に苦しみました。と言っても本当は色を付けるつもりではなかったのです。。想定の範囲外の出来事でした。色が変わると建物自体のバランスも変わる。恐ろしい現象です。1/30の模型と随分異なるのです。 いい経験になりました。我家でよかった。ホッ コンクリート打放シ部分に撥水剤を塗布しています。雨による汚れ防止と共に劣化を防ぎます。 塗布後はどこに塗ったか分からなくなります。素材の味をそのまま生かします。 生かすも殺すも最後の一手で決まるものです。
取材日
2005/07/09 12:00:00
コメント (0)

TOM邸なんだかピンク色の建物になってしまいました。初めて使う2つの材料の組み合わせが思うように行きませんでした。残念xx これも経験です。。早く汚れてくれないかなぁ・・・ 古民家再生の現場。多角形のリビング部分の上棟です。そばに川が流れていて、とても心地よい音が響きます。 今回その音を周辺環境として取り入れます。なにも見えるものだけが周辺環境ではございません。音も立派なアイテムです。 水の音。癒されるBGMとなりそうです。
そう言えば午後からTV取材です。放映日は2.3週間後(木)「渡る世間は~」の後。広島は21:54~ その他の中国地方は19:54~「素顔の時」5分程度の番組です。乞うご期待!!
雨天にならないで
2005/07/08 12:00:00
コメント (0)

夕方から雨マークが出ています。 どうにかもってくれ! 畳のリビングの土壁が乾きました。漆喰を塗っています。黒い部分が土壁です。ん?これが土壁と思う方が多いはず。一般的には茶褐色の黄色が少し強いのですがTOM邸は竹古舞が組めませんでした。よって粘りの強い土壁を付ける必要がありました。何年も醗酵させた言わばドブ川の様な状態の中にワラを砕いて入れ、強度を増しました。(臭い匂いはありません)想像以上に早く乾いたのでどうやら見学会には間に合いそうです。
七夕
2005/07/07 12:00:00
コメント (0)

今週はお天気安定しそうです。外部をほぼ終了さす必要があります。 実は外壁の仕上げ 悩んでいます。創るでなく造る行為に入ってしまいました。普段は、悩むことなくイメージ通りに進むのですが・・・昨年夏に竣工したE/CLINICに関しては初めて現場に訪れた時のイメージがそのまま形となりました。大変満足のいく建物となりました。 が、、、少し実験が過ぎたのでしょうか?? これはエントランスのスリット。少しクリーム色の漆喰と光が、からみます。大きな開口部は設けていません。ここだけ。(これも実験!) 左官さんの手作業により漆喰にムラが生じてますが これが何か安らぎに感じます。 どうぞ体感にお越し下さい。
手摺がつきました。
2005/07/06 12:00:00
コメント (0)

やっと雨が上がり今週は晴れ間もみえるのかな? 来週月曜日(11日)には外部に立っている足場が取り外されます。外観が表れます。と、その前にバルコニ-の手摺が取り付きました。 感想は?・・ン~。落ち着いて総合的に考えます!