ピアノ室 夜景
2005/08/27 12:00:00
コメント (0)

朝晩涼しくなりました。ラジオでも言ってたから間違いナイ!! 来月から設計着手の敷地視察に昨日の夕方足を運んでみました。幾度と無く訪れていますが夕方は初めてでした。特徴として自然が多い!山あり川あり!しかし1つ気になることがありました。それは県道の騒音。 夕方のラッシュ時にどれくらいの音があるのか・・・ 自然に対しては開きたい。が、騒音は受け付けたくない。。。 そのバランスで敷地の切り方が変わってくるのです。 思ったほど騒音は気にならず横の川のせせらぎが、かき消してくれていました。今度は夜 寝静まる頃の確認に伺います。「敷地を読む」設計士に課せられた重要事項です。
最後の追い込み??
2005/08/26 12:00:00
コメント (0)

大人でよかった!!だって宿題ないんだもん! 最初からこの調子でやってればいいのに。。。ってTOMもこの時期は同じだったなぁ・・ 机、座卓、ベットはTOMのデザインです。座卓はそれぞれ2つに分けても使えますし、天板を1枚用意すればテーブルとしても使えます。 今後HP画像の整理を行って行きます。TOMデザインの家具の詳細もUPしますね。実は作品集、昨年夏のもので止まってます。あれからTOM邸入れて4棟竣工してます。それらも合わせてUPします。もうしばらくお待ち下さい。 さてさて、これから来週29日分のメールマガジン書きます。「幸せな家創り」まだ登録されていない方是非どうぞ!!これから家創りをお考えの方必読ですよ!! 当然無料です。→http://www.tom-archi.jp/ml.html
低い照度って??
2005/08/25 12:00:00
コメント (0)

台風 関東方面に向かった様子です。どうか被害が起こりません様に。。 昨日の日記に質問がきました。 「低い照度で・・」とは、どうやったらいいのか?と言うものでした。 多分皆様のお宅の天井には蛍光灯の照明器具が付いると思います。それは使わないで 少し背の高いスタンドを新たに用意してみて下さい。「無印良品」に安価でかわいらしいものありましたよ。 そうですね~部屋が8帖程度でしたら電球(白熱灯)100Wか60Wx2灯でいいんじゃないかな?? それで試してみて!! はっきり言って薄暗いですよ。 その分、血の巡りがゆっっっくりとなりTV等刺激の強いものは観たくなくなるはず。。体が浄化されていくのが分かります。 夕日を見ている時と同じ症状になるはず。
夜景
2005/08/24 12:00:00
コメント (0)

朝晩は涼しくなりましたね? 違います か・・? この夏はエアコンなしの生活を送っていた為か昨年に比べると涼しく感じていたのですが どうやらそれはTOMだけの様です。先日もお施主様にご忠告頂きました。「今年も暑いです!」「クーラー掛けっ放しです」と・・ さて、TOM邸の夜景です。見学会にご来場頂いた方には説明させて頂きましたが、基本的に天井に照明器具をつけていません。我家での実験なのですが日本の照明計画はあくまでも机上面での平均照度を言います。TOMは、そうでなくてもいいんじゃないのかなぁ::と思ってました。 要するに偏った位置にポッ ポッ と灯かりの溜まりを創りたかったのです。間接照明で壁や床を照らし決して明るくはないですが ボーッと いつも山小屋に居る感じで大変落ちつきます。 これから低い照度で夜過ごしてみてはいかがですか? テレビは、ほとんど観なくなりCDばかり聴いている今日この頃です。
バースデー
2005/08/23 12:00:00
コメント (0)
今日は長男の10回目の誕生日。 新居にだいぶ慣れ彼らも空間の重要性を認識始めています。 決して高価な材料は使っていませんが、風が吹いたり 月夜を楽しめたり 山の木々の揺れ方の相違に気付いたり・・ 環境との共存の重要性を特に感じている事でしょう。 普段見過ごしてしまっている事が大変多いんだなぁとTOM自身も身の回りを再度見直している今日この頃です。 これから季節も秋に移り変わります。どんな再発見があるか楽しみです。 今宵はまたお酒が進みそうです。ウィッ