座右の銘
2005/09/20 12:00:00
コメント (0)
1日1日秋が深くなってきました。とは言え昼間はまだクーラーが必要です。 今日はTOMの好きな言葉を。。「人の一生は重荷を負って遠き道を行くが如し、急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。<後略>」これは家康の遺訓です。どうです?肩の力が抜けませんか?数年前、東照宮に行った時に出会い、以来机の前に貼っています。バイオリズムがうまく流れていない時TOMを安らかにしてくれます。皆さんもなにか好きな言葉ございませんか?
名月でしたネ
2005/09/19 12:00:00
コメント (0)
ホント、夕べの月は美しかった。東の空に浮かび始めた時はオレンジ色でした。とても幻想的で。。。本当にうさぎが、お餅をついていました。 今日、午前中は新しい計画の第一回目の打ち合わせ。今件の方向性をお話しします。周辺環境を取り込み平面の広さ以上の豊かさを演出します。 午後からは土地探しをお施主様と一緒に回ります。敷地は縁のモノ。タイミングが勝負です。長~い目で一緒に探していきましょう!!
県北
2005/09/17 12:00:00
コメント (0)
先日県北のお寺より御相談を頂き今日その打ち合わせに行ってきました。内容は庫裏の利用再検討。再来週調査に入ります。様々な目的に応じた動線まとめがポイントになります。 実は次期住職御夫婦とTOMとは多く接点があり非常に楽しい打ち合わせになりました。「福岡」がキーワードです。御住職も福岡の大学で奥様も福岡出身。(TOMの妻も)えらく福岡話に話が咲きました。「よかトピアは何度も行きました」「焼き鳥1本40円だった」「大橋に芸工大ありましたよねぇ」etc。。 雑談が多くなってすみませんでした!そして帰りにはお土産まで頂いて・・・有難うございます。 素敵な機能美なプラン考えます。 明日は中秋名月。タタミのリビングからポッコリまん丸のお月様がみえます。またお酒が進みそうです。。。。
お気に入り2
2005/09/16 12:00:00
コメント (0)

これはお気に入りのコップ。何の変哲もないものに見えますが実はとっーーーーーても薄い。軽くて羽毛を持ってる感じ。とてもデリケート。今にも割れてしまいそう。しかし壊れない。瞬時に緊張感を感じます。この薄さを保つには熟練された技術が必要でしょう。また強度の限界に対しての挑戦がうかがえます。文化の向上はその挑戦の積み重ねです。作者の愛情の深いものはどの世界でも感動を生みます。
お気に入り
2005/09/15 12:00:00
コメント (0)

昨夜は正に秋でしたネ。涼しい風が山から吹きおろして来ました。少々肌寒さも感じる程でした。 昨日に引き続き事務所内のお話。これはTOMの中学から大学まで同じだった友人が事務所開きの祝いに送ってくれたバイク。よく見ると部品はワッシャやボルト、ビス、針金。。。特にバイクの部品でないことに気が付きます。この作者(友人ではございません)の創造力に脱帽です。彼はそれを伝えたかったのだろうとTOMなりに汲んだのですが祝いにはいかがな品かな?と思ったのは時間が経ってからでした。でも、TOMの事務所で一番のお気に入りです。Fクンありがとう!! 隣のウルトラマンエースは息子からのプレゼント。ガイヤや太郎、セブンにアグル。ウチにはまだいっぱいあります。何の事か分かりますか?分かる方。お子さんが男の子ですね。