間接照明7
2005/12/02 12:00:00
コメント (0)

今日、午前中 竣工現場の写真撮影。午後、県北のお寺さんに伺います。市内とどれ位温度差があるか た・の・し・み。 ゲップが出るくらいお届けしました間接照明シリーズ。今回で一応最後。 画像ではかなり暗く映ってますね。実際はこんなに暗くない。しかし明るくもない。 リビングの照明。イサムノグチによる和紙ペンダント。本来なら室の中央に落とすところですが コーナーに! これも間接照明の1種です。 ちなみに天井面には器具ございません。 体感されたい方。焼酎持参で是非どうぞ!!
==天候悪化。事務所に戻ってきました。年末の撮影となりそうです。
間接照明6
2005/12/01 12:00:00
コメント (0)

バタバタとヘリコプターが自宅周辺を飛びまわってます。容疑者逮捕を受け母親達は胸を撫で下ろしたかと思いきや・・・実は変質者 非常に多い。 先日も女の子の手を引っ張って行こうとした邦人がいるとの情報が近隣学校から流れてきたところなのです。 付き添いで登下校さすことはTOMの時代から考えると「過保護」だが現状を考えるとそれでも足りないのか??? いつも防犯ベルを持ち歩いてる子ども達を見ると言葉を失ってしまいます。 歪み始めた世界はもう元には戻らないのだろうか・・・ またまた照明。これは毎朝TOMが線香をあげる仏壇下。 どこかに玉石を敷きたい。母親たっての希望から生まれたものです。 左は掘りごたつ。夏季は堀座卓に変わります。
お食事中の方すみません
2005/11/30 12:00:00
コメント (0)

昨夜1時過ぎ 流し出されたTV速報に胸を撫で下ろしました。犯人が見つかった。よかった。 改めてご冥福をお祈りいたします。
さて、お食事中の方すみません。これも間接照明。便器の後ろに小さな器具を付けています。必ずフタは上げた状態で使用します。このフタがシェードとなり灯かりを和らげ広げていきます。 どうです?こう考えると建築ってとてもアナログで楽しいでしょう??
間接照明4
2005/11/29 12:00:00
コメント (0)

広島では明け方強風に見舞われ現場の事が気になり眠れなくなったTOMです。一番怖いもの=天災です。 さて、引き続き間接照明。これは寝室のもの。下がロールカーテン、上が照明器具を収納しています。1つの事で2つの意味を成すと言うことはローコストであり、生きたデザインになります。物事には全て意味があります。その意味を元に素直に形を考えることがTOMの基本姿勢です。 うちの山(正確に言うとうちの前の山)が真っ赤に燃えています。いよいよ冬将軍様の到来です。皆さん風邪に注意しましょう!!
休日
2005/11/28 12:00:00
コメント (0)

落ち着きの無いTOMの昨日の過ごし方です。昼前に起床。デッキでコーヒーを飲み、ギターを弾きその後釣りに!!漁師さんが底引き網を始めたらしく釣果は期待できないと地元の方の助言も聞かずいつものポイントにチョイ投げ。確かにアタリは少なかった。が、、、、見て見てっ このカレイ 25cm位あんのよっ!!肉厚もスゴイの!!子どもの顔なんかスッポリ隠れちゃう。ムフ。先週1週間の疲れが、やっと吹っ切れ始めました。 気分を良くしたお父さんは帰宅途中、子ども達にガンプラ(ガンダムのプラモデル)を購入。 帰宅後汚れた愛車の洗車。 またまたデッキでビールをグビリと!! 食事を楽しく済ませ子ども達とアルゴ(カードゲーム)に熱中。 ほろ酔い気分で就寝。 とまあ節操のない1日です。 今週から師走に入ります。頑張るぞーー。