勝ち組 負け組み
2006/02/02 12:00:00
コメント (0)
「昨夜、不夜城 今朝、拘置所」何かの雑誌に書かれてました。生意気な言及をお許し下さい。実父、義父の死別を直視したTOMは人生の結果はこの瞬間だと思う訳です。見取られた者から「あなたは幸せな人生でした」と思われればそれが「勝ち組」。決して人生半ばにして別れるものではないと。もし、あえて有るとするなら尺度は「自分」。大人も子どもも該当します。今日は自分に勝てたか否か、、、
かつて勝ち組の代名詞だった彼は今なにを想うのでしょうか?殺人を犯した訳でもないのに視聴率がとれる為連日連夜茶の間に表れます。可愛そうなものです。(違反は許される事ではありません)
今年40を迎えるに当りこの10年の生き方をまじめに考えたりするわけですヨ。まずは自分に勝つことから。。。。
日記
2006/02/01 12:00:00
コメント (0)
早いものでもう2月。今年の節分はどの方角向くのでしたっけ??
毎日日記をつけ始め半年、これにより大きく変わったことがあります。それは ネタを考える為、普段見逃してしまう事、聞き流してしまう事を一度自分なりに分析する言わば記憶に留める癖がつきました。(すぐ消えて行くのですが)そうすることで視野が随分広がったのです。先日は夢の中でも「コレ日記に書こう!!!」と思ったくらいなのです。色々な角度からの「気付き」は設計士にとって重要事項に間違いない訳ですが思い起こせば当初、自分に負けたくない一身で書いていました。ありきたりですが積み重ねることの大切さをしみじみ感じている今日この頃です。
時間を金で買う方法もある様ですがTOMにはちょっと無理みたいですネ。
世の中について行ってないかなぁ?
ユーロ
2006/01/31 12:00:00
コメント (0)

ユーロに換金しました。本日のRATE1EURO=149円。いよいよ本番!ワクワクです。
先日竣工した住宅の引越しが行われました。家具が入り息吹きだしました。竣工時必ず撮影を行いますが何もない為美しく見えますが本当の美しさはやはり本来の意味を成した時だと思います。 「形態は機能に準ずる」
一晩空けた今朝「とても素敵な家をありがとう」と言うメッセージを頂き、大変嬉しく思いました。何物にも変えがたい一番の喜びです。これから不具合も生じる事でしょう。それを知ることもTOMの大切な経験です。何なりとおっしゃって下さい。
情報過多
2006/01/30 12:00:00
コメント (0)

昨日スキーに行って来ました。随分前に子ども達と約束しご近所の仲良しさんと8人で出掛けました。なんと広島市内から車で1時間半で到着です。全てのコンディションが良く最高の1日でした。なんと言っても雪山で呑むビールが旨いんですよぉ。
TOMの推奨する住宅の形態はワンルーム形式で壁、扉ナシ。(詳しくはメルマガをご拝読下さい)それには暖房機器に床暖房が適切です。イニシャルコストに1~200万円掛かりますがランニングコストが他の熱源に比べ1/2~1/3とお得。室内の空気も汚れることなく空気中に水分が発生しないためカビ等の問題も軽減されると言う宣伝文句に準じて設計に盛り込みます。TOM邸を含め数棟施工しました。が実はそれらの問題が少しずつ見えて来たのです。。。具体的にはここでのお話は紙面の問題上難しいのですがそれらを解決し、暖房仕様を再度構築する必要が出て来ました。 時間と経験が何よりの知識ですが世の中に惑わされること無く正しい情報を提供出来るよう自分の目で確かめて1歩づつ進むしか無さそうです。デジタル社会のお陰で正しい情報を入手し易くなった!!と思わないのはTOMだけでしょうか??
明後日あたり筋肉痛??
模様替え
2006/01/28 12:00:00
コメント (0)
今日は1日中PCに向かっています。 何故って??ほら!!メルマガ書く日だから。。
コピー機を入れ替えました。プリンター、FAX複合機です。それに伴い事務所の模様替えもこの際やってしまおう!と、打ち合わせコーナーの絨毯も入れ替えました。色も大胆に赤!と思ったのですが案配よい赤色がなくシブシブ元の色=クリームを選んだのです。色は空間に大きな影響を与えます。 白に近ければ単純に広く感じるのですが他にも光の反射率も全て異なってきます。 建築は3次元です。そこの組み合わせが最重要課題となります。 新生TOM事務所 どうでしょう??