カラカラ浴場モザイクタイル
2006/04/25 12:00:00
コメント (0)

天候が安定しませんネェ・・ 明日また崩れるとか・・例年より肌寒いし、、
皆さん!脳の情報を置換しましょう。 「これが正常」と
これがそのモザイクタイル。1800年前ですよ。1800年。思わず触ってしまいました。 日本と違い 触れることも、写真撮ることも、物によれば買うことも出来ちゃうんです。 なんて大らかなんでしょう。
入場料も要らない所も多い。(ここは8€と高かった)京都のお寺の拝観料を思うと随分足を運び易いですよ。 どうです? ブラッと行ってみません??
ローマの野良猫
2006/04/24 12:00:00
コメント (0)

今朝の広島地方 黄砂で前が見えません(少し大げさ) 年々砂漠化が進み飛散量も増えているとか、、 どうしたものか。。
この猫 カワユイでしょ。 お国変わっても猫変わらずです。「カラカラ浴場」1800年前に建設された大浴場に居ました。そこは3つの温度の違う浴槽、アスレッチク施設等が備わっていたそうです。ヘェ~~でしょ?
大きさも何千人入れるかナァ?それ位の規模です。所々残っている床のモザイクタイルに息を飲みました。
現在はその規模を利用し屋外オペラが盛んだと言う事です。
トレビの泉
2006/04/22 12:00:00
コメント (0)

昨日、県北地方にて25cmもの積雪を観測したとか・・・この頃は半袖でもいい時期ですが今日はダウンベスト着てますよ。
ご存知トレビの泉。ローマに再来したければ後ろ向きでコインを投げ入れろ!!
その姿は余りにも有名です。多くの観光客が投げ入れていました。
が、その横ではそのコインを拾おうと棒を突っ込む女性が居たり、、、しかも堂々と
これが正しい等言う問題は別にして 生き抜く方法は色々あるものだ! 力強くあろう!!
そう感じずにいられませんでした。
新しい・・(ローマ 街中の水飲み場)
2006/04/21 12:00:00
コメント (0)

今日は・・・
新しい物件の地鎮祭。
新しい計画の第一回目のプレゼン。
新しい依頼者との初顔合わせ。
新たに気合を入れる1日です。
サンピエトロ入口
2006/04/20 12:00:00
コメント (0)

居ましたよ。 春的な人。
今朝ねTOMの前の車 直進レーンで 右ウインカー出して
左折。 (おーーーーーい!)
ポカポカ暖かい この時期は。 しょうがないかぁ・・ なんだか許しちゃえる。。。
入口(所謂玄関ポーチ)でこの規模です。 大きいことはいいことだ? 冷静に考えるとここまで必要なのかと思ってしまいます。
当然教会は救済難に陥りました。 それを「免罪符」を売ることで乗り越えようとしたらしいのです。良心的な聖職者により宗教改革に至ったことは言うまでもありません。
歴史は繰り返す。 現在で言う粉飾決済ですかね。