TV生放送
2006/05/15 12:00:00
コメント (0)

沖縄は梅雨入り、北海道では桜満開。なんて日本列島って細長いんでしょう。。
さて、生放送出演してきました。 出演側もとても楽しい番組ですから視聴されている皆様も楽しまれてる事でしょう。
よく聞かれるのですが、、本番前に綿密な打ち合わせがあるのか?と。
全くございません! 文字通りブッつけ本番。 VTRを観て質問された事に対してアドリブで答えます。 適当な返答をうまくまとめる司会者の頭の回転のよさにいつも関心します。
毎週月曜日 RCC中国放送9:55~10:50「なんナン!?」 是非どうぞ。
引渡し
2006/05/13 12:00:00
コメント (0)

ちょいと前 治ったと思った肩凝りがこの最近ヒドイです。
えっ 四十肩?
今日は引渡し。 アトリエ兼蔵。小さな大空間です。
以前和室で使われていた板戸を再生させました。
「これまで経過した時間」と「今の時間」を絡ませ
これから心地よい時間を刻める空間創り。
それがTOMのスタンスです。 ハイ!!
(今年第一号の台風発生です→http://www.jma.go.jp/jp/typh/)
フォロ・ロマーノ
2006/05/12 12:00:00
コメント (0)

「フォロ」は現在使われている「フォーラム」の語源です。
ここは古代ローマ時代に市民集会や裁判、商業活動や政治討論の場として設けられた市民広場。
紀元前6世紀 大下水工事が行われマラリアの心配がなくなり発展に繋がりました。
が、発展と共に皇帝に収められる様になると本来のフォロ:市民広場の意を失い、やがて崩壊に向かったと言う事です。
現代社会にも当てはまる気がしますね。 時代は繰り返す。
ちなみにこの様な姿を現したのは19世紀に入り発掘後と言う事です。
TV出演
2006/05/11 12:00:00
コメント (0)

5月15日(月) RCC中国放送9:55~10:50「なんナン!?」に生出演します。テーマは建築です。2億円の大豪邸が出るとか。。。 今年に入って毎月TVに顔出してます。 めざせ年内制覇!!
こんな感じで室内のイメージをご提案させて頂きます。
各部位のスケール 仕上材を把握出来る様に。
現段階では消しゴムさえあれば自由に空間構成出来ます。
お施主様の価値観を汲み取り その少し上をご提案する。
そこが最大のポイントです。設計士としての思想も繁栄させながら、、
こたえは・・
2006/05/10 12:00:00
コメント (0)

昨日は多くの方におめでとうメールやお電話頂きありがとうございました。
1つの節目としてこれからも頑張ります。
尚、プレゼントは年中受け付けOKです!!
こたえは 三段峡(広島県)です。
連休に5月の新緑を存分に浴びてきました。
往復2時間弱はチト長すぎですが良い運動でした。