準備完了!
2006/12/13 12:00:00
コメント (0)

愛車の調子が良くないんですよぉ・・
7万kmを超えてるからそろそろ不具合がでても不思議でないんですが
原因がはっきり分からないのがいけませんよねぇ・・
さて、昨日に続き 来週も上棟があります。
こんな感じで継手(木と木の継ぎ合い)も手作業です。
「追かけ大栓継ぎ」(写真中央)と言い大きな耐力を見込めるものです。
当然ですが全ての材料にこの様な加工を施したものが
当日組みあがるのです。 1つとして無駄なものはございません。
大工は建築界の教育者と言えます。
上棟
2006/12/12 12:00:00
コメント (0)

TOMが洗車すると高い確率で雨が降ります。
今朝も例外なく・・・
が、その後は晴れ間が広がり
すがすがしい気持ちで上棟を迎える事が出来ました。
1日では屋根まで完成しません。
引き続き作業が進むのです。
年末までには外観が現れます。
またご報告しますね。 お楽しみに。
アタリxx
2006/12/11 12:00:00
コメント (0)

ノロウィルスかと思ったらサルモネラでした。
うちの次男坊 昨日あたった様子。。。 焼き牡蠣に
ホント辛そうです。 皆さん気をつけましょう。
これが1棟分の木材です。向こうの壁までビッシリ。
「建築」と言う行為は、、資源を伐採しコンクリートで地球にキズをつけ、、
環境保全から言うと反対の行為と言えます。
だからこそ真剣に考えないといけないのです。
目先の個人の利益を追うものでは決して許されない。
本日放映!
2006/12/09 12:00:00
コメント (0)

RCC中国放送18:00~ ドキがムネムネ(胸がドキドキ:クレヨンしんちゃんより)です。
つい先日訪れた様な気がします。 ローマ:サンピエトロ寺院
しかし、もう10ケ月が経とうとしてます。 早いです。
昨夜40代後半の知人と話したのですが、、
「30代よりもぉ もっと早いぞ40代!」
なんだか標語の様なテンポで説得力がありました。
大切に刻んで行きたいものです。
年末 何かと慌しく過ぎて行きますが そんな時こそしっかり腰を据えて。。
土台敷きました
2006/12/08 12:00:00
コメント (0)

雨が上がり上棟準備を進める事が出来ました。
平屋で大屋根が特徴の住宅です。
多積雪地域とあり屋根の構造材も一般地域に比べ大きく作業も大変です。
1㎡当たりに1mの積雪に耐えうる様に検討してます。
ちなみに、、
その重量ってどれ位でしょう???
答えは300kg!! ってことはぁグランドピアノ1台分!
1㎡毎にピアノ1台乗るってことです。
雪ってメッチャ重いんですヨ!!!