御縁
2009/09/07 12:00:00
コメント (0)

この最近多くの方と知り合う機会が増えた様に感じます。
基本的に暑いの大好きですから室内に閉じこもってないからでしょうか?
有り難いことです。
県外からの御縁も少なくなくそう意味ではボーダレスな時代となりました。
色々な媒体がきっかけとなりますがでも最後はやっぱりアナログに戻りますね。
期待を裏切らず「当たり前の事」に力を注ぎます。 頑張ります!!
山口県柳井 白壁町並みにて
2009/09/04 12:00:00
コメント (0)

今日はこの夏一番のエアコン稼働日となっています。
これが影響してるのでしょうか?? http://www.jma.go.jp/jp/typh/
古い町並み保存は各地で見られます。
現場の近くにもあり以前から気になってましたがようやく足を運びました。
平日とあり閑散としてましたが、 なんだろう?
この様な空間に足をいれると違和感を覚えてしまうのです。
「本質が見えてこない」 とでも言うのでしょうか?
主たる目的が「保存」と言った町や建物側にあるのでなく
「観光=資産」であり人側にある。それもごく限られた範囲に。
そう感じてしまうのですよ。 これはボクだけであって欲しいのですが
なんとなく悲しい声が聞こえてくるのです。。。。。。
新型インフル
2009/09/03 12:00:00
コメント (0)

新型インフルで隣の小学校では3学年閉鎖になってるらしい。
うちの小学校区にも間違いなく忍び寄っています。。。
予防接種を打ったこともなければ掛った事もない。 ましてや義務教育12年間無休。
そんなボクでも今年は少し気になってしまいます。
今日はこれから動き出す計画の敷地調査でした。 半日外を動き回りましたが
この無駄?と思われる動きがアナログ的に重要なのです。
周辺環境が体中に染込みどんな縮尺の図面でもスンナリ入り込める!!!
それにしても蒸し暑かったですワ。 今晩はビールがうめぇど~~。
カフェにて
2009/09/01 12:00:00
コメント (0)

今日から学校ですかっ! ランドセル姿の学童を久し振りに見ました。
なんかイイですね! 元気よくって ハツラツしてて
ボクにもあんな時期あったんだよなぁ?って えっ30年以上も前の話????
子ども達はバスケに行きましたので妻とカフェとやらに行ってみました。
ビル陰で風も心地よく楽しい時間を過ごせました。
考えてみると建築ってこう言うことなんだなって。「純粋に居心地よい場所を創る」
そんな事を改めて感じたのです。 これから秋本番です。物想ふには良い時期です!