結局 。 。 。
2009/09/14 12:00:00
コメント (0)

全ての図面確認は2日間に及びました。
その後はスタッフに訂正・変更作業が移るのですが期日に間に合うかなぁ・・
と言うことで今日はこの辺でペンを置きます。
9・11
2009/09/11 12:00:00
コメント (0)

市内とある田園風景。 ちょうど8年前アメリカでは同時多発テロが起きました。
新聞でもラヂオでもその事が触れられてない気がします。
人々の記憶から遠ざかる事に不安を覚えるのです。
この美しい風景が当たり前であり続ける事を切に願います。
バンコク物語!!!
2009/09/10 12:00:00
コメント (0)

バンコク赴任の友人から便りが届きました。
『昨日は2009年9月9日と、日本では、あまり好まれない日だったかもしれませんが
タイでは9が「進歩」という単語と発音が似ていて縁起の良い数字とされています。
2009年9月9日午前9時9分、首相府では、
政界、財界のトップが参列し、国王を称える式典が開かれたそうです。
さて、これは、運河の両岸を結ぶ小型船?です。
上にワイヤーが張っていて、
スイッチを入れると、向こう岸に行けるようです。』
頭を垂れる
2009/09/09 12:00:00
コメント (0)

県北では既に稲刈りが終わってる田んぼもあります。
長梅雨により当初日照不足で発育不良だったそうです。
コシヒカリはその影響をもろに受けていて軒並み倒れていました。
こうなると機械による刈り取りが難しくなり大変困るそうです。
この頃の子ども達はゲームや塾ばかりで日照不足でないでしょうか???
っと気になってしまいました。
木漏れ日
2009/09/08 12:00:00
コメント (0)

これから始める2世帯住宅(新築)の現在お住まいの玄関先。
感じイイでしょう。 ソヨソヨと風になびき客人に「おいでおいで」している様。
この頃自宅デッキの植栽いじりに興味があるせいか内部の生活環境のみならず
外構にもお施主様の価値観を見つけようとしているようです。
ここにも沢山のヒントが隠れているのでその暗号を見落とすわけにはいかないのです。
着手時は1つでも多くの情報をインプットする事が重要です。
さぁこれから生みの苦しみ(楽しみ)スタートです!!