融資その2
2007/05/19 12:00:00
コメント (0)

カープ調子が良過ぎます。 5割なんていつ以来なんでしょう? そんなチームに後輩(大学の)が阪神よりトレードでやって来ます。 がぜん応援に力が入ります。
昨日の続き。 基本的に担保設定を行いその範囲内での融資となります。 新築住宅は土地+建物が当てられますが リフォームでは・・ 築20年以上であると例え改修し綺麗になったとしても評価は無く土地のみの設定となります。 要するに融資幅が非常に狭くなると言う事です。 事前に各機関に相談する必要があります。
たまには真面目な話もするでしょ!
住宅融資
2007/05/18 12:00:00
コメント (0)

今朝、黄砂に驚きました。 砂掛けられたのかと思いましたよ。 身体にも問題が出てるみたいだし、ここで提案!中国に靖国云々、何言われようと 生卵ぶつけられようとも黄河に植林し続けるってのどうでしょう? そうすると共通の価値観を持ってくれるかもです・・・
金融マメ知識です! この頃様々な商品が出てるみたいです。その詳細は各機関で調べてみて下さい。 お話は運用の仕方。借金するのは恥ずかしい!は一昔のお話ですね。例え支払えるだけの余裕があったとしても融資を受けてみるのはいかがでしょう?しかも長期間で。 金利が上がる傾向にある現在は10年固定がお勧めです。 住宅取得控除も受けられ税金対策にもなります。 あってはいけませんが被債務者に万が一の事があればチャラになり、、大切な家族の為。現金は手元に必要です。 それを上手に活用です!
とは言うものの活用の前に手元に残る現金がないなぁ・・・・
建築基準法 改正
2007/05/17 12:00:00
コメント (0)

この春特に目に留まる野草です。 とても可憐なのにアスファルトの隙間等から力強く咲いています。名前は・・・・ なんて言うのでしょう? 誰か教えて下さい!!
来月から基準法が構造を中心に大幅に変わります。 姉歯事件を受けてのこと。
悪いことをしない様に厳しく取り締まる様です。 ですから「悪い事をする事」を基準においていますから悪いことやってもイイと言うことなんでしょうか?なんてバカな事言いたくなります。どんどん贅肉(負担)は増える一方です。当然それらは建設主に負担掛かってきます。
この国どこに進んでるのでしょうか? スポーツ選手やアナウンサーが方向決めるのだからこんなものかな?
ブルーベリー
2007/05/16 12:00:00
コメント (0)

少々鉢が大きいのが気になりますが週末に仲間入りです。(写真右中)
夏に実が成るか?? 今から楽しみです。
「環境」の記述のない朝刊はないくらい関心度は高いですね。
ただ思うのが、、
例えば エコマークや古紙再生利用と刻印している企業資料。
本当にそう思うなら刻印するなよ! その為に機械が動き
二酸化炭素がでてる。 逆手にとったイメージアップにしか思えない。
ハイブリッドカー: 確かに軽減されるようです。 しかし!
そのリサイクル不可能なモーターや蓄電池を作る為に機械が動く。
売れれば売れるほどね。
やはりハードでなくソフト先行ですよ。
急発進や急ブレーキをしない。 車間をとりスピードを出し過ぎない。
これで充分エコです。 それを遵守しない人がハイブリッドに乗ってもね・・
女子アナが国会議員になるみたいだし そんな事どうでもいい?
早いもので・・
2007/05/15 12:00:00
コメント (0)

昨年12月の現場状況。
早いものであれから半年が経つわけです。
外構工事が終ってしまうと
もうTOMの手から離れてしまいます。。。
完成は嬉しいのですが、、
とても複雑な気持ちになる時期です。
来週から 新たな現場スタート。
そこもいつかは同じ気持ちになるのだろうなぁ・・