日本語って難しい、、
2012/04/23 10:33:16
この所周囲の草花も元気に見えます。
大好きなナガミヒナゲシを見掛ける様になりました。

そう言えば、、、
日本語って難しいナァって思った事件?がありました。
家電屋さんでの出来事ですが
商品を選びレジで支払いを済ませようとした時です。
女性店員さんから
「カードのおつくりありますか?」と問われました。
(カードのおつくりってナニ????)
ボクは言葉が聞き取れなかったフリをして
「はい?」と聞き返したのですが
店員さんはやはり同じ質問を・・・・
二度目の「はい?」
店員さんは少し不機嫌な様子・・・・
(ヤバイ・・・・)
(オレ頭悪過ぎ?? 言ってるコト分からない)
(えっ?おつくり? お造り? 刺身? んなワケない)
(カードを作らないかっ?って聞いてるのか?)
(でもこの場所では作らない。専用カウンターがある)
(焦る。。。)
再度「な、なんですか?」勇気を振り絞ってみた。
すると、、
不機嫌な顔で
「カード持ってます?」 と問われた。
「あ 持ってます」 直ぐに差出し足早に去った。
(相当頭悪い客 と思われたろうなぁ・・・)
でも「持っていますか?=おつくりありますか?」
なのだろうか????
尊敬語なのだろうか??? 謙譲語なのだろうか?
駐車場に着くころには焦りも収まり少し冷静になっていました。
そこで復唱してみるがやはり分からない。
帰宅後。。
妻にその話をしてみました。
「カード持ってるか?ってことじゃない?」
彼女はそう即答しました。
ボク:「ことじゃない? ってことは確信は無いんだよね?」
妻:「なんとなく分かるわかるでしょ?」
女は凄い
ボクは3度聞き返したが結局分からなかった。
試しに他の女性にも聞いてみた。
妻と同じく即答。。。。
恐るべしっ
そんな事よりも、、
正しい日本語なのか??
疑問は残るが
取りあえず
今後同じ質問をされたら焦らず差し出すコトにします。
日本語って難しいですね?(こんな〆でいいのか)
コメント
直球での返信、有難うございます^^;
正直その瞬間は焦りました。後ろに沢山並んでるし意味分からないし、、で。
女性ならではの表現なんでしょうかね?
自分も気を付けないと!って思いました。
伝える事って難しいです。