頂きモノ
2012/06/27 09:48:07
コメント (0)
これはナニの花でしょう??
答えは、、
あの野菜の人参だそうです。
先日お施主様にドッサリの自家製野菜と一緒に頂きました。
持ちも良くボクの好きなコデマリにもどこか似てます。
いつも有難うございます!!!!
台風6号が発生してます。
今後の情報に気を付けましょう。。
地鎮祭
2012/06/25 17:17:54
コメント (0)
台風一過の先週末
滞りなく地鎮祭を行いました。
数寄屋をイメージした軽い屋根が幾重にも繋がります。
年末完成予定。
頑張ります!
アベック
2012/06/18 11:19:12
コメント (0)
と言っても若い二人でも
野球で言うホームランではない、、
何かと言うと、、
台風。。
二つが、いっっぺんに来てます。
今後の予報に注意です。
敷地の可能性を探る
2012/06/15 09:55:40
コメント (0)
こんな敷地に出くわすと
ワクワクするのであった
今日は息子の誕生日。
早めに帰ろう。
15歳おめでとう。
建築ばなし
2012/06/14 13:48:53
コメント (0)
こんなボクにも好きな建築家は居ます。
学生時代この世界にのめり込むきっかけとなったF.L.ライト。
実際米国に行き実物を見て廻りました。
軒がスッと伸び水平線がどこまでも続く感じ。
見ていてとても気持ち良かった。
どこか日本のお寺や神社に似た空気感もありました。
周辺と調和した気持ちよさが共通項だったのでしょうか?
日本人で言えば
吉村順三氏 宮脇檀氏 等。。
この二人の建築家も気持ちのいい建物を建てられます。
いや、建てられていました。(過去形)
この頃の様に突出し街にケンカを売る様な住宅は決してない。
自分が間違った方向に進んでいないか?
改めてお二人の対談集をお昼に読んでいます。
約30年前の会話ですがとても新鮮でボクの体に優しく浸み込むのが
わかります。 気持ち良い。 安らぐ感じ。 眠りにつく感じ。
泉幸甫氏。
先月東京に彼の集合住宅を見に行きましたが
とても気持ちの良いものを建てられている。
細部まで愛情が感じとれる。
決してトガッてなくそこに住む人のみならず廻りの人にも配慮されています。
地球の資材を使い地球をキズ付ける行為に対しきちんと責任を取っていらっしゃる。
建築雑誌は読みませんが彼の写真集は購入しました。
アマゾンで^^v
今日届きます。 楽しみ^^
彼らの様に後世に影響を与える人間では当然ないです。
そんな生意気な事は考えません。
まずはボクが幸せに感じるか?
そこがスタートライン。
日々精進なのでありまして、、